こんにちは!
ハタ楽ブログ管理人のモーリーです。
この記事を見に来たってことは、きっと馬好きな人なんでしょう。
そんな馬好きで、尚且つ競馬に関わる仕事に就きたい人にオススメなのが、馬と長い時間を誰よりも近くで共にできるJRA厩務員です。
今回はそのJRA厩務員の給料などの基本データ、仕事内容などについて紹介する記事を書いていきたいと思います。



JRA厩務員って一体どんな仕事なの?
って思っているあなたは最後まで是非読んでください。
JRA厩務員の基本データ


必要な資格
- 特になし
※但し、JRA競馬学校という、その辺の資格を取得するより困難な学校を卒業しなければなりません。
厩務員へのなり方の詳細はこちら↓


JRA厩務員の気になる給料
- 平均年収 740万円
- 平均月収 42万円
JRA厩舎で働く厩務員は調教師から支給される月給と、担当している馬がレースに勝利した際の賞金の中から5%を貰える進上金というものがあります。
優秀な厩務員になると年収1000万円を超えてくる人もいるぐらいで、高収入が見込める職業です。
さらに下図の棒グラフように厩務員は経験を積むに従って給料も上がっていくことも特徴的です。経験が給料という形で目に見えて評価されていくのは嬉しいことですよね。


また、JRAのレースは基本的に賞金が地方競馬(NAR)のレースに比べて高額ですので進上金も賞金に比例して高額になります。
例えば、一着の賞金が2億円のレースに勝利するとします。そうなると賞金の5%が勝利した馬を担当していた厩務員に支給されますので、一発で1000万円の収入を得ることができます。
かなり夢のある話ですよね。
ただJRA厩務員は地方競馬(NAR)厩務員と比べて高収入な分、就職するのも非常に困難ですので実際はそう甘くないのが現実です。
JRA厩務員に向いている人物像
- 心から馬(競馬)を愛している人
- 観察力がある人
- 責任感の強い人
JRA厩務員は就職すること自体がかなり険しい道のりになりますので、相当な馬に対する愛情がなければ挫折はありえます。
また、馬の些細な変化に気付ける観察力や毎日欠かさずに同じように馬の世話をするので、きっちり決まった事をやり遂げる責任感も欠かせません。
JRA厩務員ってどんな仕事?


JRA厩務員の仕事内容
JRA厩務員は、というかNAR厩務員も含めて仕事内容は殆ど変わらず、馬のお世話をする仕事です。
お世話と一言で言ってもその内容は多岐にわたり、基本的にはレースで活躍することができるようにコンディションを整える事を目標にお世話をします。
馬に食事を与える(飼い付け)作業だけでなく、食事の管理も行います。
馬が生活する小屋(馬房)の掃除はもちろん、馬が寝床にする寝藁などを用意します。
一頭一頭の馬の健康状態を把握し、常に些細な変化にも気付くことが出来るようにしておき、体調管理に勤めます。
馬の体を洗ったり、ブラッシングをしたり体を清潔に保ってあげます。
細かく言えば他にもたくさん業務はありますが、とにかく上記の内容を毎日欠かさずルーティーンの如く行いますのでかなりの根気強さが必要です。
それだけに根気よく愛情を注いだ馬がレースに勝利した時には、何事にも代え難いやりがいと喜びを味わうことができます。
JRA厩務員の主な就職先
JRAに所属する厩務員の仕事内容はみんな殆ど同じですが職場は様々です。厩務員はどんな職場で活躍しているのでしょう?
トレーニングセンター(厩舎)
トレーニングセンターは競走馬の管理と調教を行う施設群のことを言います。省略して「トレセン」とも言われます。
日本にあるトレセンは美浦トレーニングセンターと栗東トレーニングセンターの二つだけです。
そのトレセンの中で沢山のスタッフが働いており、調教師や厩務員もそのうちの一人です。JRAのホームページを見ると調教師の名前がズラッと出てきます。その調教師一人ひとりがトレセンの中で厩舎を運営しており調教師の数だけ厩舎があります。
そして、その厩舎で働いているのがJRA厩務員です。
つまり厩舎で働いているということは同時にトレセンで働いているとも言えます。
基本的にJRA厩務員の就職先はこのトレセン内で運営している厩舎に就職することになるでしょう。
育成牧場
競走馬のサイクルは、大きく分けると「生産」、「育成」、「競走」のそれぞれのステージに分けられています。
さらに育成のステージも
「生まれてから離乳までの初期育成」
↓
「騎乗馴致前までの中期育成」
↓
「馴致から入厩までの後期育成」
の期間に分けられます。
この中で施設を有し特に後期育成を専門に行う牧場を育成牧場と言い、後期育成期間の馬に競走馬としての基礎体力、高度な競走能力を形成します。
こう言った場所に就職する場合もあります。
まとめ
JRA厩務員になるにはかなり険しい道を通ることを覚悟しなければなりません。
しかし、やりがい、収入の額から見ても厩務員になるまでの険しい道のりに相応しい成果を手に入れることが出来る夢のある職業です。
また、将来的にはJRA調教師を目指したいという方にも、前段階として目指すべき一つのポイントであると思います。
是非、明るい夢のある将来を見据えて勇気を持って挑戦してほしいと思います。
厩務員のなり方の詳細は別の記事で紹介していますのでご覧ください。↓


コメント